
お金のリテラシーを高め
将来の貯金が増える未来貯金
チェックシート

4,085万以上の
資産をつくるらくらく資産形成術
マニュアル

あなたの状況に合わせて
個別に具体的にアドバイス1級FPによる、
資産づくり
オーダーメイド診断

実際には約4,000万以上が
必要になる可能性が大

国や年金は「助けないので、
自分で解決して」と明言

一人暮らしの高齢者の
3人に1人は、
老後破産の
状態になっている

出典:ウェルスハック(2021.01.01)
年金も会社も、
誰も助けてくれない現実。
自分で資産を作り、
不安のない将来を作るには?


- 年収400万円以上の会社員・個人事業主が対象
- 貯金ゼロからでも、退職までに
4,085万円以上の資産を作れるもの - 積み立て、不動産、投資信託など、
自分でやらずにプロに任せられるもの - 時間によって得られる「労働収入」ではなく、
労働をしなくても入ってくる「不労所得」であること
「じぶん年金」は、これら4つの条件を満たした資産づくりにより、
国や年金に頼らなくても、豊かな将来を実現することです。
既に1万人以上が始めており、政府も推奨している
この「じぶん年金」をどのように作るといいのか。
講師は経営者・弁護士・資産家を含む3,280名を超える
ビジネスパーソンや会社員・OLの資産形成のアドバイスをしている
1級ファイナンシャルプランナーが担当。
じぶん年金の作り方講座の講師を担当する
ファイナンシャルプランナーってどんな人!?
じぶん年金、保険、不動産、税制、生活設計、相続など
お金の専門知識を生かして、
個人や法人に資産運用のアドバイスをする先生。


お金のリテラシーを高め
将来の貯金が増える未来貯金
チェックシート

4,085万以上の
資産をつくるらくらく資産形成術
マニュアル

あなたの状況に合わせて
個別に具体的にアドバイス1級FPによる、
資産づくり
オーダーメイド診断

仲間さん(40代・経営者・東京都)
知識ゼロの状態から3ヶ月で、安定した資産を確立
公務員として働きながら将来のお金の準備をし始めました。様々な勉強会に参加する中で、最終的に田中さんにお会いして相談させて頂くことを決めました。田中さんは一方的な提案でなく、私の収入状況や今後の目標等をしっかりヒアリングしてくれた上で、中立的な立場からトータルでサポートしてくれました。またファイナンシャルプランナーの先生をご紹介いただき、投資信託・不動産・保険・外貨等、資産形成の具体的な手段を幅広く教えて頂き安心できました。当初は知識ゼロの状態でしたが、実際に動き始めてから約3ヶ月で不動産等の資産形成を安心して実施でき、今では老後の不安は本当に一切無くなりました。そのお陰で、思いっきりチャレンジすることもでき、念願の独立を果たすことが出来ました。今でも継続的にお金のアドバイスをして頂ける信頼できるパートナーです。

白鳥さん(30代・会社員・東京都)
お金の不安が無くなり、心の余裕ができました
日頃から「お金の不安」がとてもありましたが、田中さんが親身に相談に乗ってくれたので、今ではお金の不安が一切無くなりました。「投資や資産形成を自分で色々調べなくてはいけない!」と危機感は持っていましたが、世間の情報が多すぎて「結局何が一番自分に合っているの?」かが全く分かりませんでした。今では、私の状況に合った積立投資や不動産を具体的に実践できて、将来に向けて資産が作れたので心の余裕ができました。

森野さん(30代・会社員・東京都)
絶対に損したくない!
私だけに合ったオーダーメイドのアドバイス
将来への不安が漠然とあったのでiDeCoやNISA等について自分なりに調べたのですが、結局は本当に何が良いかよく分かりませんでした。性格的に絶対に損したくないタイプなので、慎重に進めようと色々調べていました。そんな時に田中さんに相談して、私の状況や目標を一緒に整理して頂き、無数にある情報の中から「森野さんには◯◯が良いですよ」と私だけに合ったオーダーメイドのアドバイスをトータルでしてもらえました。田中さんと話してから3ヶ月以内には資産が実際に増えたので、とても心強いです。

(女性) 会社員 専門職 40代前半
お金の勉強、初めてさせていただきました。
今まで、なんとなく不安はあるものの、自分では投資などお金がある人が行うものというイメージで、学んだことも考えたこともありませんでした。具体的に教えていただき、勉強になりました。ありがとうございます。

(女性) 会社員 医療系 30代前半
お金の管理は本当に無知なので、今日のセミナーは楽しみにしていたし、期待以上に楽しかったです。そして何より分かりやすかった!一回聞き逃しても何度も強調してくれたので頭に残りました。
ありがとうございました。また聞きます。

将来の老後資金を貯める準備
- 国が認める自助努力の時代!
将来、自分はいくら貯める必要があるのか? - 資産形成にはどんな手段があるのか?

じぶん年金のつくり方
- バランスの良い分散投資で資産を増やす
- 貯金が今無くても始められる資産形成の特徴
- 会社員に合う資産形成とは?
- リスクを回避する方法

大注目の資産形成2つの具体策
- リスクと成否を分けるポイント

あなたにピッタリな資産形成が明確になる。
- 「じぶん年金づくり」オーダーメイド診断
※当講座専属の1級ファイナンシャルプランナーがサポートします。

お金のリテラシーを高め
将来の貯金が増える未来貯金
チェックシート

4,085万以上の
資産をつくるらくらく資産形成術
マニュアル

あなたの状況に合わせて
個別に具体的にアドバイス1級FPによる、
資産づくり
オーダーメイド診断
- どのような方が参加されていますか?
- 企業に勤務されている、30~44歳くらいの方が最も多いです。ほぼ全員が独身で、年収400万以上の方が大多数を占めています。
もちろんそれ以外の方もいらっしゃいますので、まずは講座にご参加ください。 - 資産形成をしたことがないんですが、大丈夫ですか?
- もちろん大丈夫です!
日本では資産作りが未経験の方の方が圧倒的に多いので、ゼロからでも理想の状態を目指せる内容を講義していますのでご安心ください。 - 何かの購入を強引に勧められることはありますか?
- ご安心ください。
そのような強引な販売は一切ありません。 - オンラインでの参加の流れを教えて下さい
- zoomを使ったオンラインセミナーとなっております。開催日までにzoomのリンクをお送りいたします。
そのリンクをクリックするだけでご参加が可能です。※事前にzoomアプリのダウンロードが必要となります。 - 講座は、カメラオフ、途中参加・途中退席はできますか?
- 本セミナーは、カメラONでのご参加をお願いしております。(OFFの方は退出させていただいております)
リアルな会場にお越しいただいた時と同じようにセミナーを進行するため、他のご参加者の方との交流やコミュニケーション、学んだことのシェアタイムなどを設けておりますので、積極的にご参加いただき、アウトプットすることで深い学びが得られるようになります。
そのため、途中参加や途中退席もお断りしております。開始後10分が経過した段階で、zoomへの入室ができなくなりますので、ご注意ください。

自宅と職場の往復で、“出会い”や“学び”のきっかけが減りがちな現代社会において、3rd Place(サードプレイス)=第3の場所が必要であると言われています。
人生は“出会い”で大きく変わります。
人との“出会い”
新しい情報や知識との“出会い”
楽しい趣味や場所との“出会い”
今まで知らなかった仕事や新しいキャリアとの“出会い”
3rd place collegeを通じて、“出会い”と“学び”を繋ぎ、自分らしく、もっと自由に、今よりもっと充実したライフスタイルを実現できる人を増やしたい。そんな思いで活動しています。
内容 |
将来の老後資金を貯める準備
じぶん年金のつくり方
大注目の資産形成2つの具体策
あなたにピッタリな資産形成が明確になる。
|
---|---|
受講のご案内 |
Zoom生放送オンライン受講 ※詳細はお申込み後にご案内させていただきます。 |
参加費用 |
10,000円(税込)円 |
ご入金方法 | クレジットカード |

お金のリテラシーを高め
将来の貯金が増える未来貯金
チェックシート

4,085万以上の
資産をつくるらくらく資産形成術
マニュアル
